
「リメンバーミー」ってやばいってよく聞くけど、そんなに泣けるの?
そう思って気になっている方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、『リメンバーミー』は子どもから大人まで涙する感動作です。
とくに家族の絆・音楽の力・命の大切さが胸に響き、「やばい…泣いた」と多くの人が語っています。
本記事では、そんな『リメンバーミー』が「やばい」と言われる理由を3つの名場面にしぼって、わかりやすく紹介します。
リメンバーミー やばいと話題の理由
「リメンバーミーは、やばい」という声を多く見かけます。
この映画がただ楽しいだけでなく、深い感動や涙を呼ぶ名場面が多くあります。
たとえばSNSでは
- 「最後に号泣した」
- 「家族を大切にしたくなった」
という感想が多く投稿されています。
リメンバーミー初めて見てるけどやばいねこれ。。。ちゃんと見たい。 pic.twitter.com/oN6HypI624
— だいすけ (@mylife_pages) July 19, 2024
リメンバーミー全部見ました
— 主 (@nusi_0307) September 26, 2023
泣きすぎてやばい
この作品には、子どもにも大人にも伝わる大切なテーマが込められています。
「やばい」と言われる3つの理由を紹介していきます。
リメンバーミー やばい理由1つ目|家族の愛
まず、「家族の愛」が、リメンバーミーがやばい理由の1つです。
この映画は、家族と過ごす時間やつながりの大切さを伝えてくれます。
とくに感動するのが、主人公ミゲルがひいおばあちゃんに歌を届けるシーンです。
- 「最後に号泣した」
- 「家族を大切にしたくなった」
記憶を失いかけたおばあちゃんが、歌で大切な人を思い出す場面は、多くの人が涙した名場面の1つです。
「家族はいつもそばにいる」と感じさせてくれるこの演出こそ、“やばい”と感じるほど号泣してしまう最大の理由の1つです。
旦那様と一緒に、先日録画した『リメンバーミー』を観た。
— あすてるଳ発達障害/気分変調症/過眠傾向/INFP (@aster0109) August 4, 2024
序盤で「ヘクターの方が…🧐」と見抜いてドヤっていた旦那様(初見)でしたが、
ラスト間際のママ・ココのくだりで「おばあちゃんはダメだって🤧」とズビズビしていて、私(5周目)はしたり顔になりました😏
最後まで完成度高くて本当に好き🎥
#リメンバーミー
— あい (@erezun0615) July 19, 2024
リメンバーミーの地味に好きなシーンがラストでママココがおばあちゃんに寄り添ってるところ
作中ほぼ守られるべき存在としての描写しかないので、亡くなって病気から解放されておばあちゃんの母親としての顔が見られるのが良い
リメンバー・ミーを観ました😌❇️
— まりあ由実🦋 (@Maria7Yumi2Pen0) September 22, 2024
笑いあり涙あり、ラストは涙が止まらないほど感動しました😢✨
シーンを思い出すだけで涙が出てきます😢✨
素敵な作品に出逢えて幸せです🍀✨#リメンバーミー#ディズニー#映画 #感動 #涙 pic.twitter.com/81BISueyt8
リメンバーミー やばい理由2つ目|音楽の力
2つ目のやばい理由は、音楽が心に響くからです。
とくに主題歌「リメンバー・ミー」は、歌詞もメロディも涙を誘うと多くの人が語っています。
この歌は、ただの歌ではありません。
- 大切な人を忘れない
- 想いは歌でつながる
という映画全体のメッセージが込められています。
ミゲルが歌うとき、そこには思いや願いがぎゅっと詰まっています。
実はリメンバーミー観てからギターは白一択と決めていたりする pic.twitter.com/IjDXaZkgRG
— 🎷 (@Hddenon) March 31, 2025
リメンバーミー1番の見どころは誰がなんと言おうとProud Corazón(音楽はいつまでも)です
— なっちゃん(稀に暇なOL) (@natchan_nel) July 19, 2024
英語歌詞の中でも舞台であるメキシコの言語で愛しい家族よ、聞いて!と語りかける歌詞になっているのは現地へのリスペクトに他ならない&ヘクターがギターを受け取るシーンは音源がきちんと二重になっています pic.twitter.com/OuZaS85Tab
ミゲルやデラクルスをはじめとするキャラクターたちの演奏シーンは、指使いやパフォーマンスをよりリアルに描くため、プロのミュージシャンのギターにカメラを装着し指の動きを録画したものを、アニメーターたちに提供したのだとか。
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 4, 2022
#リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/BefYhHbfs3
リメンバーミー やばい理由3つ目|命の意味
3つ目の理由は、命の意味や死後の世界を考えさせられることです。
『リメンバーミー』は、「死者の日」というメキシコの文化をベースにしています。
この物語では、
- 人は忘れられると本当の死を迎える
- 記憶や思い出が命をつなぐ
というメッセージが描かれています。
子どもでも理解できるように描かれていますが、大人が観ると深く考えさせられる内容です。
命の大切さを、自然に心に届けてくれる映画は多くありません。
おはようございます!
— ぽてぃろー🐩 (@potilooo) March 3, 2022
今日の金曜ロードショーはリメンバーミー。
家族と夢を大切に、諦めないのが主眼だけども、今、改めて人の命の尊さを感じられるきっかけになる映画です。
号泣、胸アツ限りない映画なのでみんな絶対みましょう~。心が洗われてすっきりします✨#リメンバーミー #Disney pic.twitter.com/kQSzuYNhZr
明日リメンバーミー久しぶりにみよ
— 【競馬予想屋】テフロン加工 (@yosouab) November 28, 2020
命の大切さが分かります
ご家族で見るのオススメです(*´ω`*) pic.twitter.com/mtpHoV0adq
#映画 #ディズニー #PIXAR
— ジムシィ (@yoshin11) April 7, 2018
「リメンバーミー」観てきました。家族愛、ご先祖さまからの命の繋がり、人を許すことの優しさと大切さ、いろんな愛が詰まってた。キャラクターの表情が可愛くて楽しくて素敵な物語でした。 pic.twitter.com/t9VoKAjMg5
リメンバーミー やばいと感じたらすること
もしあなたが「リメンバーミーはやばい」と感じたなら、その気持ちをぜひ誰かと共有してみてください。
おすすめの行動は以下の通りです:
- SNSで感想を投稿する
- 家族や友人と一緒にもう一度観る
- 他のディズニー映画と比べてみる
この作品は、観るたびに新しい気づきがある映画です。
「やばい」と思ったその気持ちは、あなたの心が動いた証。
感動を誰かと分かち合うことで、さらに映画の良さが深まります。
ミゲルの大冒険にわくわくするし、家族の絆に心温まって毎回ラストで大号泣してしまう😭😭
— 𝐇𝐚𝐧𝐚 (@movietodrama) July 19, 2024
死者の世界が本当に美しくて、音楽やメキシコの文化もとても素敵🇲🇽✨大好きな映画!!
#リメンバーミー
#金曜ロードショー pic.twitter.com/0Ehay8ELR1
「リメンバーミー」鑑賞。
— カシラゾンビ サイバーパンク (@magurobutu1) September 22, 2018
ピクサーの作品。思わずグッとくる家族のお話。
ミゲルの歌声が非常に可愛いのですが、メキシカンスカル「カラベラ」などのメキシコの都市デザイン、小物が可愛い映画でした。
ママココも可愛い。ちょいちょい「命危ういママココ」にハラハラドキドキ。ダンテ馬鹿可愛い。 pic.twitter.com/DxpGdIBZ58
まとめ
『リメンバーミー』が「やばい」と多くの人に言われるのは、深い愛と感動のメッセージが込められているからです。
今回紹介した“やばい理由3つ”は以下の通りです。
- 家族の愛が心にしみる名シーン
- 音楽の力が思い出をつなげる
- 命の意味を自然に教えてくれる
これらの要素が重なり、子どもにも大人にも忘れられない作品になっています。
もしまだ観ていない方がいれば、ぜひ一度ご覧になることをおすすめします。
そして観終わったら、その“やばさ”を誰かと分かち合ってください。きっと、あなたの心にも大切な何かが残るはずです。