Others

【実体験】三井住友カードの営業電話(セールス電話)を拒否する方法

三井住友カードからの電話はセールス電話ばかりじゃないみたいだけど、毎回出なくちゃいけないの?

三井住友カードから電話がかかってきた場合、ほとんどが営業電話(セールス電話)ですが、まれに使用状況の確認のこともあります。

わりと頻回に電話がかかってきますが、毎回、毎回、電話に出なくてはいけないのでしょうか?

この記事では、下記について説明しています。

三井住友カードのフリーダイヤルへ電話して、セールス電話とダイレクトメールを止める方法

「Vpass」へログインして、セールス電話とダイレクトメールを止める方法

↓↓↓ 三井住友カード 公式HPより ↓↓↓

カード会社からのダイレクトメールやセールス電話をとめる方法はありますか?

WEBサービス「Vpass」またはお電話にてお手続きしていただくと、ご案内を停止することができます。

フリーダイヤルへ電話して営業電話(セールス電話)を止める方法

手順

  1. 0120-911-911に電話をかける
  2. 音声案内に従い、サービスコード「42」を入力
  3. カード番号(16桁)を入力
  4. 暗証番号(4桁)を入力

ここまで入力すると

ダイレクトメールを止めますか?

セールス電話を止めますか?

を順に聞いてきますので、案内の通りに操作していって終了です。

カード情報や暗証番号を入力するため、本当に大丈夫か?と不安に思いましたが、入力後も不正に使用されるといったことは起きていません。

「Vpass」へログインして営業電話(セールス電話)を止める方法

「Vpass」へログインするためには、まずは「Vpass」へ登録しておく必要があります。⇒ 登録は「Vpass」公式ページで

まずは、三井住友カードの公式HPで、「住所や電話番号の照会・変更」をクリックします。


「変更できる項目」に「ダイレクトメール・セールス電話可否」があります。

このページで「お手続き」をクリックして次に進みます。


VpassのID、パスワードを入力してログインします。


電話番号を入力し、「電話をかけて認証」をクリックします。

このあと、入力した電話から電話をかける必要がありますので、携帯電話でも固定電話でも、手元にある電話の番号を登録します。


先程登録した電話番号から、表示された電話番号に電話を掛けます。2分以内にかける必要があります。

電話をかけると、自動音声で「認証が完了しました」というアナウンスが流れますので電話を切ります。

「次へ進む」をクリックします。


「ダイレクトメール・セールス電話の拒否」にチェックを入れて「次へ進む」をクリックします。


ダイレクトメール、セールス電話の受信可否を、それぞれ自分の希望するところを選択します。

ダイレクトメール、セールス電話共に受け取りたくなければ、「否」を選択して「確認する」をクリックします。


確認画面になりますので、内容が間違っていなければ「決定する」をクリックします。

以上で登録は終了です。

まとめ

この記事では、三井住友カードの営業電話(セールス電話)を止める方法を紹介しました。

方法としては

  1. 電話で止める方法
  2. Vpassでログインして止める方法

この2つの方法がありますが、Vpassを使用する際は、事前にIDとパスワードを登録しておく必要があります。

常温保存 森永牛乳 200mL ×24本

  • ディズニーデザインでお届け!
  • 常温保存可能でまとめ買い、買い置きに便利。
  • この記事を書いた人

mealpin

病院薬剤師歴20年|医療や薬などに限らず、様々な情報を発信しています。

-Others