[sitemap category=0 archive=1]
私たちについて
私たちのサイトアドレスは https://mealpinfarm.com です。
コメント
訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。
メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシーポリシーは https://mealpinfarm.com/privacypolicy/ にあります。コメントが承認されると、プロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。
メディア
サイトに画像をアップロードする際、位置情報 (EXIF GPS) を含む画像をアップロードするべきではありません。サイトの訪問者は、サイトから画像をダウンロードして位置データを抽出することができます。
Cookie
サイトにコメントを残す際、お名前、メールアドレス、サイトを Cookie に保存することにオプトインできます。これはあなたの便宜のためであり、他のコメントを残す際に詳細情報を再入力する手間を省きます。この Cookie は1年間保持されます。
ログインページを訪問すると、お使いのブラウザーが Cookie を受け入れられるかを判断するために一時 Cookie を設定します。この Cookie は個人データを含んでおらず、ブラウザーを閉じると廃棄されます。
ログインの際さらに、ログイン情報と画面表示情報を保持するため、私たちはいくつかの Cookie を設定します。ログイン Cookie は2日間、画面表示オプション Cookie は1年間保持されます。「ログイン状態を保存する」を選択した場合、ログイン情報は2週間維持されます。ログアウトするとログイン Cookie は消去されます。
もし投稿を編集または公開すると、さらなる Cookie がブラウザーに保存されます。この Cookie は個人データを含まず、単に変更した投稿の ID を示すものです。1日で有効期限が切れます。
他サイトからの埋め込みコンテンツ
このサイトの投稿には埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など) が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
あなたのデータの共有先
パスワードリセットをリクエストすると、IP アドレスがリセット用のメールに含まれます。
データを保存する期間
あなたがコメントを残すと、コメントとそのメタデータが無期限に保持されます。これは、モデレーションキューにコメントを保持しておく代わりに、フォローアップのコメントを自動的に認識し承認できるようにするためです。
このサイトに登録したユーザーがいる場合、その方がユーザープロフィールページで提供した個人情報を保存します。すべてのユーザーは自分の個人情報を表示、編集、削除することができます (ただしユーザー名は変更することができません)。サイト管理者もそれらの情報を表示、編集できます。
データに対するあなたの権利
このサイトのアカウントを持っているか、サイトにコメントを残したことがある場合、私たちが保持するあなたについての個人データ (提供したすべてのデータを含む) をエクスポートファイルとして受け取るリクエストを行うことができます。また、個人データの消去リクエストを行うこともできます。これには、管理、法律、セキュリティ目的のために保持する義務があるデータは含まれません。
あなたのデータの送信先
訪問者によるコメントは、自動スパム検出サービスを通じて確認を行う場合があります。
免責事項
当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトに掲載されている情報について、できる限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
情報の正確性について問題がある場合、告知なしに情報を変更・削除することがあります。また、情報が古くなっていることもあります。


ごあいさつ
数あるページから、当ページを訪問してくださり、ありがとうございます!
病院薬剤師歴20年の みーるぴん です。
みーるぴん という名前ですが、くすりの名前でも何でもありません。自分のあだ名でもありません。
ただ、朝起きた時に、パッと頭に浮かんだ名前で、何の意味もありません。
病院薬剤師歴 20年
みなさんが薬剤師と接する場所として思い浮かべるのは、病院でもらった処方箋を持参して調剤してもらう、町の薬局の薬剤師だと思います。
院内処方でくすりをもらう病院は別ですが…
最近では、なりたい職業の上位に薬剤師があがることが多く、うれしく思います。
コミックで発売されている「アンサング シンデレラ」がドラマ化されたことの影響も大きいかもしれませんが。
ちなみに、私は薬剤師という職業を、中学3年まで知りませんでした…
私のような病院で働く薬剤師と接することは入院でもしない限り、ほとんどないと思います。
実際に町の薬局やドラッグストアで働く薬剤師が58%に対し、病院で働く薬剤師は19%しかいません。
私は町の薬局よりも病院で働いた方が、いろいろな知識を身に着けることができると思い、病院で働いてきました。
40台半ばで転職
病院では、薬の事はもちろん、疾患や治療に関する知識を非常に多く学ぶことができました。
病院薬剤師として二十数年勤務してきましたが、何かを変えたいと思い、思い切って転職しました。
新型コロナウイルスの流行も、自分の考えに影響があった気もします。
40才台半ばで転職なんてできるの?と思う方もいると思います。
「チーズはどこへ消えた?」を読んでの記事を書いていますが、変化を恐れていては何もできません。
もちろん、収入が大きく減ってしまっては生活ができませんので、給料が変わらない職場を中心に探しました。
年収は多少減りましたが、次の職場を探すことができ、転職をしました。
収入は多少減ったものの、心のゆとり、時間のゆとり、この2つを得ることができましたので、転職してよかったと思っています。
転職に関する記事、収入や退職金に関する記事を公開していますので、こちらも参考にしてください。
ブログ初心者
病院へ二十数年勤務し、多くの知識を身に着け、様々な経験をすることができました。
この知識や経験を、病院で働く薬剤師になりたい!と思う学生さんや、現場の薬剤師の方に情報を発信することができればと思っています。
医療に関することだけでなく、少しでもみなさんの人生の参考になるよう、自分が読んでよかったと思う本の紹介もしていければと思います。
最近では、雑記ブログとして、いろいろな記事を書いています。